こんにちは。
名古屋 上飯田・栄生・栄で活動するパーソナルトレーナーの佐藤賢二です。
あなたは、日頃の食事でどんなことに気をつけていますか?
トレーニングをこれから始めようと考えていて、エクササイズに興味が出てくるのと同じくらい、カラダづくりのためにどんな食事を摂ったらいいのか興味があるのでは。
「栄養のバランスってどうしたらいいんだろう?」
「筋肉をつけるためにはどんな栄養が必要?」
といった疑問や質問は私のもとにも届きます。
今回は、ボディメイクをする女性がもっと綺麗になれて、スタイルアップできる栄養の摂り方について、あなたとシェアしたいと思います。
PFCバランスを見直そう
カラダづくりのために必要な栄養バランスを良くするのはとても大切です。
けれど、栄養バランスってどのように取っていいのか今ひとつわからない。
そこで、カラダづくりに欠かせないタンパク質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrate)の割合をシンプルに評価出来る、PFCバランスを見直してみましょう。
PFCバランスについては、過去の記事を参考にしてみてくださいね。
特に、女性では炭水化物を極端に抜いたダイエットをしてる女性はまだまだたくさんいます。
私の元に来たお客様も、炭水化物を抜いていた食事をして、体重が一度減った後になかなか体重が落ちなかったり、筋肉がつかない、といった悩みをカウンセリングでよく聞きます。
実は、炭水化物、糖質が体内にないと、筋肉が作られないんです。
トレーニングで鍛えた後に、筋肉を回復させ、筋肉量を増やすには、タンパク質と炭水化物が両方必要に。
タンパク質については、こちらの記事でも解説していますからチェックしてみてくださいね。
水分補給も欠かさずに
食事とセットで欠かせない要素は水分補給。
人間のカラダは約60%が水分で出来ていると言われます。
あなたの皮膚や筋肉などにある細胞、血液や骨などにも水分が満たされています。
そして、水分は代謝を高めたり、腸の機能を高めたり、肌荒れやシワを防ぐ効果もあるんです。
もちろん、トレーニングの時にも積極的に水分を摂りましょう。
水分については、こちらの記事もご覧ください。
水分補給は日常でも欠かせないので、食事のバランスと一緒に見直したいですね。
週に1日は好きなものを食べる日をつくる
カラダづくりのために、栄養のバランスを見直して、水分も積極的に摂れるようになっても、これまでの偏った食生活から、栄養価の高い食事に改善したり、食事量をコントロールするのが苦痛に感じる人もいるのでは?
そこであなたにも取り入れられるのが、チートデイを取り入れること。
チートデイとは、ボディメイクやダイエットを目的に、カロリー制限をする場合に、週に1日だけ摂取カロリーを増やして、飢餓状態を防ごうとするカラダを騙して食欲を満足させてしまう方法。
ただし、チートデイはドカ食いやお酒をしこたま飲んでも大丈夫!という日ではないんです。
基本的には、好きなものを好きなだけ食べることに変わらないけれど、胃腸や肝臓に負担がかかるほど食べ過ぎたり飲みすぎたりはしない、ということ。
また、体脂肪率が高すぎる女性、目安でいえば30%を超える女性は、チートデイを入れることはオススメしません。
まずは、基本的な食生活やPFCバランスを見直すことを優先しましょう。
そして、チートデイを入れるのは、体重や体脂肪の減少が停滞している時に取り入れます。
好きなものが食べられないのが続くのは苦しいです。
チートデイも上手に取り入れると、さらにカラダづくりの変化が起きやすくなりますよ。
あなたも、綺麗なカラダのためにどんな食生活を続けたいですか?