こんにちは。
名古屋 上飯田・栄生・栄で活動するパーソナルトレーナーの佐藤賢二です。
綺麗な人ってどんな毎日を過ごしてると思いますか?
一生懸命オフィスで働いて、同僚や得意先にも評判も良く、仕事の評価も高くもうすぐ昇進が決まってる。
夜はノンビリ、NETFLIXやhuluで映画や海外ドラマを見て過ごしたり、月に1〜2回は女友達と集まって女子会をしてワインを楽しむ。
ファッション雑誌も定期的にチェックして、休日はショッピングに出て、好きなブランドのアイテムやセレクトショップでコーディネートを考えるのが楽しい。
食事もヘルシーな食事を心がけてるけど、仕事の忙しさや運動不足などで体重も増え、見た目も少しブヨっとしたような気がする…
これまで、運動は学生時代にしたり、仕事が忙しくなる前にジムには通っていたけど、トレーニングをそろそろ始めないとヤバいかも。
そんなあなたに、もっと綺麗になるために、トレーニングを習慣化する毎日の過ごし方を提案していきます。
憧れの人をソーシャルメディアでフォローする
一流の女優やモデル、アスリートなど、ソーシャルメディアでは色んな情報を発信しています。
ソーシャルメディアは写真や動画も多く、あなたもファッションのコーディネートやメイクや髪型などを参考にしてるのでは?
そして、女優やモデルもソーシャルメディアで、トレーニングの様子の写真や動画をアップしています。
フィットネスがより身近になり、憧れの女優やモデルがトレーニングに本気で取り組む姿をみて、あなたのトレーニングに参考に出来るエクササイズもありますよ。
彼女たちは、トレーニングも自己流ではなく、パーソナルトレーナーから正しいエクササイズを学んでいます。
ただし、ソーシャルメディアでアップされているトレーニングが、あなたに必要なエクササイズかどうかは、パーソナルトレーナーに相談をしましょう。
役作りやランウェイに向けたトレーニングが、あなたもすぐに出来るとは限りません。
あなたの骨格や体力に合うかどうか、事前にパーソナルトレーナーに質問をしてみてくださいね。
カラダづくりのための時間をつくっている
綺麗な人で仕事もプライベートも充実できてる人は、トレーニングの時間をいつも大切にしています。
あなたも、スケジュールがたくさん詰まっていて、プライベートも予定がギッシリなつもりになって、
「忙しい」
が口癖になっていませんか?
忙しい、また今度、という言葉をいつも使っていると、あなたを綺麗にするための習慣は身に付きません。
あなたのスケジュール帳をよく見てみてください。
分刻みで余白がないほどのスケジュールですか?
仕事の後のスケジュールが空いているのに、「忙しい」からトレーニングの時間はないのでしょうか?
あなたの時間やマインドを見直し、働き方やプライベートの過ごし方も変えてみる。
そして、綺麗な人は、仕事の後の時間や週末の過ごし方を大事にします。
仕事の後や週末に予定が空いてるのなら、週1日、1時間をあなたを綺麗なカラダをつくるために向き合ってみませんか?
あなたも、たった1時間のトレーニングをコツコツと積み重ねて、綺麗なカラダをつくる習慣をつくることが出来るかどうか。
習慣化についてはこちらの記事もどうぞ。
セルフイメージを高める
綺麗なカラダをつくるには、セルフイメージを高めていくことも習慣にしたいところ。
理想のカラダ、日々綺麗になっていくのを脳内でビジュアライズを高めていきましょう。
そして、ビジュアライズを高めると同時に、セルフトークも見直してみましょう。
「私はどんどん綺麗になっている」
「引き締まってスタイルやボディラインがいつも整っている」
といったセルフトークを唱えていきましょう。
セルフトークについてはこちら。
先程の「忙しい」もセルフトークの一つ。
ネガティブなセルフトークが、あなたのカラダや仕事の効率や結果にも影響を与えてしまいます。
見た目だけでなく、あなたの内面を美しくするには、日頃のセルフトークの内容にも意識を向けてみましょう。
あなたはどんな毎日を過ごしたいですか?