こんにちは。
名古屋 上飯田・栄生・栄で活動するパーソナルトレーナーの佐藤賢二です。
最近、ジムで気になる出来事がありました。
スミスマシンで、スクワットと思われるエクササイズをしている女性のお客様。
ちょっと様子を見てみると、スマホを壁にかけて、画面をチラチラみながらしてるんですね。
自分のフォームを動画で撮ってるのかな?
けど、1回1回確かめながらやるので、何かなと思っていたら、そのお客様は、私を見つけるなり、こう話しかけてきました。
「このYouTubeのスクワットのフォーム、ちゃんと出来てるか見てもらえませんか?」
もちろん、その場でお断りしましたが、動画は気になったので後程検索し拝見することに。
ハッキリ言って、動画の内容がヒドい、いやヒドすぎる!
美脚・美尻をつくるトレーニングというのに、明らかに腰や背中も丸くなってるし、膝やつま先もグラグラ。
残念ながら、そもそも動画になってるエクササイズのフォーム自体が間違ってるという…
しかも、その動画も約30万回再生されていて、おそらく再生回数とともに広告収入も入っていると考えられます。
ソーシャルメディアの広告収入を得ること自体、私は否定しません。
確立されたビジネスモデルの一つです。
ですが、YouTubeで紹介されてるエクササイズは、変わった、異質なエクササイズを紹介しないと、再生数や広告バナーのクリック数が増えないのか、私では指導しない、間違ったエクササイズの動画が乱立しているんです。
また、私自身ボディビルやフィジークなどのコンテスト競技に関心がないのもありますが、明らかにステロイド系のドーピングをしてるYouTuberを見ると、心底下品に感じるし、腹が立ちます。
「このエクササイズは、脚の筋肉に効きますよ!」
「この腹筋のエクササイズを続ければシックスパックになれますよ!」
また、女性でも胸やお尻にシリコンを入れてるYouTuberもいて、
「バストアップにはこのエクササイズがオススメ!」
って言ってるんですよ…
ハッキリ言って、詐欺ですよ。
ステロイドやシリコンは、日常生活において何か罰せられることはありません。
けれど、トレーナーを謳ってる人達がそれを黙って指導を続けてるというのは、トレーナー・指導者としてあり得ないです。
あなたが、彼らのようなYouTuberにあこがれてトレーニングを始めたとして、彼らが騙していたと知ったらどう感じますか?
信用は一度にして崩れてしまいます。
ですから、パーソナルトレーナー選びと同様に、見かけ倒しで変わったしかも間違ったエクササイズの動画を配信してるYouTuberにはご注意を。
指導の実績があるか、お客様の声があるか、信用ができる人なのかどうか、YouTube以外にも、ブログやソーシャルメディアの情報発信も同時に見て判断をしてください。
YouTubeをはじめとしたソーシャルメディアや、ブログなどで、その人達がやって良かったと言っても、あなたに合うとは限りません。
参考にする程度に留めて、わからないことや疑問については、専門家に聞き、指導を受けるというのが理想です。
YouTuber同様、間違ったエクササイズの動画をソーシャルメディアにアップして、目先のいいねやシェアを稼ぐことも、トレーニングの結果を導く際に足を引っ張ります。
間違ったエクササイズを続ければ、間違ったフォームがどんどん身についてしまい、狙っていたトレーニング効果や理想のスタイルから遠く離れてしまいます。
教える⇒覚える⇒コツを掴む(納得する・腑に落ちる)⇒行動が変わる⇒結果が出る
このステップを踏むことで、あなたのカラダは驚くほど変わるんです。
直接パーソナルトレーナーから、あなたのカラダに合わせたフォームや負荷のかけ方、セルフケアや栄養やサプリメントの摂り方を学べるから、コツを掴むのが誰よりも早くなり、行動が変わり、結果が出るわけです。
リアルに対面で会うことで得られる情報量は、実は、YouTuberやソーシャルメディアでの投稿よりも、何倍も多いんです。
私自身、今回のブログを通じて、YouTuberが発信してる間違ったエクササイズや、ステロイドやシリコンを入れる指導者がYouTuberになっていることに危機感を感じています。
あなたが騙されないためにも、優秀な指導者のもとでパーソナルトレーニングを受ける機会を得られることを本気で願っております。
あなたは、誰から結果が出るトレーニングを学びたいですか?