こんにちは。
名古屋 上飯田・栄生・栄で活動するパーソナルトレーナーの佐藤賢二です。
あなたは、これまでパーソナルトレーニングについて、リサーチをしたことはありますか?
指導を受けられる場所はどこで、活動日時や料金、指導の得意分野は何か。
あなたのなりたい姿へ導くパーソナルトレーナーはいるけれど、あなた自身はいつ始める予定ですか?
「最初の一歩が踏み出せないんです…」
という声は、これまで関わったお客様からもよく聞きます。
今回は、これからパーソナルトレーニングを始めたいけど、なかなか最初の一歩を踏み出せないあなたへ、パーソナルトレーニングを受ける上で大切なことをシェアしたいと思います。
パーソナルトレーニングで大事なことは知識よりも…
あなたが、パーソナルトレーニングを受けることで、エクササイズの知識や正しいフォーム、栄養や筋肉の仕組み、セルフケアの方法などを身につけることができます。
知識やテクニックももちろん大事。
けれど、それよりももっと大事なことがあるんです。
何だと思いますか?
今のあなたに必要なのは、知識やテクニックを得るよりも、
「知らないことを知る」
ということ。
インターネットやソーシャルメディア、TVや雑誌などで、情報があまりにも多くて、頭がこんがらがるような情報社会で、多くの人が自分の今の居場所や現在地を見失っています。
ソーシャルメディアの影響で、人の距離感や関係性がわからなくなったり、非現実的なことを気づかないまま、多くの人が現在を生きている。
例えば、いつもチヤホヤされる女の子が、
「君はカワイイから好きなことしてれば大丈夫だよ!」
って好きなことをしていいと言う割に、意外に一生上下関係が厳しく、関係性がいつまでも変わらなくて、しかも悪ノリさせられるサークルやコミュニティ、コンパなんかに参加する。
こういった女の子って、情報を読み取れていないんですよね。
なぜこうなるのかというと、現実的に生きていなくて、今の自分の居場所や現在地を見失ってるから。
そこで、大事になってくるのが
「知らないことを知る」
ということ。
「知らないことを知る」
ということを繰り返し体験することで、自分の居場所や現在地がクリアになっていくんです。
そして、知らないことを知る最高の機会が、パーソナルトレーニングというわけです。
パーソナルトレーニングで知らないことを知る
なぜ、パーソナルトレーニングで知らないことを知るのか。
「なぜ今の見た目になったのか?」
「なぜ太ってしまったのか?」
「デスクワークですぐに姿勢が崩れるのはどうして?」
といった今の現状に疑問であったり、不満を持ってるかどうか。
「自分ではわかってるつもりなんです…」
という声も出てくるかもしれません。
けれど、自分が行動しなかったことに対して言い訳をする「原因」って1人ではまず見つけることができません。
これも、知らないことを知る1つのアクションですね。
私がこれまでも伝えてるプロセスですが、
教える⇒覚える⇒コツを掴む(納得する・腑に落ちる)⇒行動が変わる⇒結果が出る
という順番を少しずつ積み重ねていくことです。
「知らなかったことを知る」
というところは、コツを掴む(納得する・腑に落ちる)という部分に当てはまりますね。
自分の居場所や現在地がわからない人は、いつまで立ってもコツが掴めないし、納得ができないまま。
そして、優秀なパーソナルトレーナーは、一人ひとりに合ったコツの掴み方を伝えます。
あなたが、もしパーソナルトレーニングを受けようと考えて、最初の一歩が踏み出せないのは、このコツを掴ませられる人に出会えるかどうか。
それには、問い合わせをして、直接ジムで指導を受けなければ、あなたが知らないことを知るという体験は得られません。
本や雑誌、インターネット、ソーシャルメディアによって情報がさらに広まり、正しい情報だけでなく、間違った情報も増えているから、何が現実かの判断が曖昧になってきています。
特に、ソーシャルメディアでは自己満足になり、トレーニングのやり方ががそもそも間違ってることに気がつけない人もいるので気をつけて。
だからこそ、パーソナルトレーニングがより大事になってきたんです。
是非、あなたも、知らないことを知るきっかけをつくりませんか?